iizukak の雑記

忘れる前に書いとこう

フリップドットディスプレイ時計を作る(完成)

さて、前回までフリップドットディスプレイで時計、名付けてフリップドットクロックをつくるための何やかやを用意していたのですが、完成しました。 基盤のほうはこんなかんじ。 基盤は、秋月のユニバーサル基板の適当なサイズのやつにドリルで穴をあけて、…

フリップドットディスプレイ時計を作る

ブレッドボードで仮組みして、時計として動くところまできたので、使ったパーツと接続をメモしておこうと思います。 使用パーツ。 Flip-Dot Boards XY5 (7 x 28 ドット) 24V 2.5A AC アダプタ (1Aあれば十分です) DC ジャック SainSmart の RTC モジュール A…

Pocket CHIP が届きました

5 月末ごろに注文していた Pocket CHIP が、4 ヶ月の時を越えやってきました。Mac から SSH 接続するところまでメモ。 まず知りたいことは root のパスワードですが、初期では chip が設定されています。 箱から取り出して最初にすることは充電だと思います…

フリップドットディスプレイ Flip-Dot Boards XY5 を購入

フリップドットディスプレイ という表示デバイスがあります。マトリクス状に配置された黒/有色のパネルを電磁石を使って反転させることで模様を描くデバイスです。昔はバスの行き先表示や電車の時刻表にも使われていたようですが、最近ではあまり使われてい…

Arduino で RS485 通信(その2)

前回、RS 485 モジュールで通信を試みましたが、どうもデータの取りこぼしがあるようで、文字化けが発生していました。いろいろ Google で調べてみた結果、Arduino の SoftwareSerial は取りこぼしやエラーが多々あるようです。というわけで、TX, RX ピンを…

Arduino で RS485 通信

Arduino で RS485 通信をしてみます。使ったのは、aitendo さんの RS485モジュール です。これが、ひとつ300円程度で売っていたので 2 つ購入しました。Sparkfun の RS485 モジュールが 1000 円くらいするので、格安です。ただ、信頼性は謎ですが…。乗ってい…

UNIX 時間時計(物理)を作る

UNIX 時間を表示する時計(物理)があったら面白いのではなかろうか、と思い作ってみました。 物理世界の UNIX 時間時計というアイディアは僕が一番最初に考えたものではなく、 MobileHackerzさん などが、よりスマートに作った例があります。今回は、汎用的…